MENU

【レビュー】からだシフト 餃子

f:id:YOSHIO1010:20201015002042j:plain

こんにちは、YOSHIOです。

餃子っておかずの中でも糖質が多いことで有名ですよね。

そして、低糖質の餃子ってあんまり聞いたことないです。

そんなものまで低糖質で出しちゃうのからだシフトシリーズは流石ですね。

目次

からだシフト 餃子

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20201015020838j:plain

1食(6個)当たりの糖質は10.7gですね。

1袋(12個)食べても糖質21.4gです。

めちゃめちゃ低糖質ですね。

自分は1人暮らしなので、中途半端に余らせてともと思って、いつも12個食べちゃうんですが、そうするとご飯(主食)抜きになっちゃうんですよね。
でも、糖質20gしかないんだったらご飯も一緒に食べられます。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20201015021831j:plain

あんについてはそんなに変わらないかなーと思います

甘味料としてスクラロースを使ってますが。

皮の部分が小麦たん白や小麦ふすまなどを使用しているので、低糖質になっているのだと思います
やっぱり餃子は皮の部分が糖質高いですからね。

感想

f:id:YOSHIO1010:20201015023106j:plain

星:★★★☆☆

このお皿だと12個を縦に並べられないので、浜松餃子っぽく並べてみました。

もうちょっときれいに並べればお店っぽくなるかな。

まあ、そんなことはどうでもいいんですが。

皮は餃子っぽくなく、もちもち感が全くないですね

どちらかというと、少しパリッとした感じですね。

焼き餃子というより、揚げ餃子に近い感じかも。

皮が特別薄いわけではないですが、皮がもちもちしてないので、1個1個が軽く感じますね

12個も全然食べれちゃいます。

あんはちょっと少なめですね

あんの味自体は他の餃子と変わらなさそうですが、皮の食感がかなり違うので、普通の餃子とは違う感じがしますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年5月に一型糖尿病を発症しました。
それまでは、全く興味がなかったのですが、糖質制限のため低糖質の食品を探し出したらかなりの種類の商品があるのが分かりました。
そこから、色々な低糖質の食品を試しています。

コメント

コメントする

目次