MENU

【レビュー】湖池屋 罪なきからあげ

f:id:YOSHIO1010:20200621161657j:plain

こんにちは、YOSHIOです。

罪なきからあげ!

ネーミングがすごいですね。

そしてパッケージのインパクトもすごい!

大豆から作った低カロリーのからあげのようです。

目次

湖池屋 罪なきから揚げ

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20200621161950j:plain

1袋当たりの炭水化物は8.7gです。

これを多いと感じるか、少ないと感じるかは、この商品を何としてみるかによって変わると思います。

からあげは、もともと炭水化物は多くないので、26gの内容量を考える本物のからあげと比べて別に炭水化物量が少ないわけではありません

ただ、常温で長期保存できますし、パッケージ見た感じでもご飯のおかずって感じではなく、つまみやお菓子に近いと感じます。

触った感じはおかきに近い感じがありますし、スナック菓子やお煎餅と比較すると、かなり炭水化物が少ないです

ちなみに本物のからあげと比べ、炭水化物は別に少なくないと書きましたが、脂質が低いため、カロリーはかなり少ないです。

そのため、「罪なきからあげ」ですね。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20200621165723j:plain

名称はスナック菓子になってますね。

原材料の一番最初は大豆たんぱく食品です。

パッケージにも書いてありますが、やはり大豆を主成分として作っているんですね

他にもデキストリンなど、低糖質の材料を使っています

スナック菓子は甘味料が使われているイメージですが、砂糖・ぶどう糖など甘味料は使用していないようです

感想

f:id:YOSHIO1010:20200621182401j:plain

星:★★★★☆

袋を開けると、確かにから揚げの香りがしますね。

ですが、1個1個は小さくて、やはりからあげというよりお菓子のようです

固さも、袋の上から触った感じと同じで、おかきのように固く、食感もからあげとは全然違いますね。

ただ、周りはかなりカリっとしていますが、中はカリっとした食感ではありません。

固いは固いんですが、なんて言ったらいいのかなー。

固めな麩菓子のような食感ですかね

味はから揚げっぽく感じなくもないです。

食べ始めは少しカレーっぽい味します

香辛料使っているからかもしれません。

噛めば噛むほど味がどんどんしてきて、しょうゆっぽいしょっぱさや甘みもしてきます

まあやはり、からあげの代わりにはなりませんが、お菓子として十分おいしいです。

普通のスナック菓子と比べて低糖質かつ低カロリーですしね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年5月に一型糖尿病を発症しました。
それまでは、全く興味がなかったのですが、糖質制限のため低糖質の食品を探し出したらかなりの種類の商品があるのが分かりました。
そこから、色々な低糖質の食品を試しています。

コメント

コメントする

目次