こんにちは、YOSHIOです。
以前、リンガーハットのお店で低糖質麺の長崎ちゃんぽんがあるという紹介をしましたが、なんとそれがカップ麺になって販売されていました。
まだまだ、種類が少ない低糖質のカップ麺なので、早速試してみました。
リンガーハットの長崎ちゃんぽん
栄養成分
1食分で糖質30.2gです!
ほんと少ないですね。
パッケージには糖質30%オフと記載されていますが、半分くらいじゃないかと思うほどです。
麺が80gなので、普通のカップ麺よりは少し少なめかもしれません。
※90g~100gのものが多いイメージ
糖質だけでなくカロリーもめちゃくちゃ低いですね。
カップ麺1個食べて300kcal未満って信じられないです。
原材料
まあ、カップ麺は添加物が多いので何で低糖質になっているか分かりづらいですね。
めんのところの大豆食物繊維や卵白粉といったところでしょうか。
お店での低糖質麺は小麦粉を減らし、難消化性でん粉を混ぜているようです。
もちろん同じ作り方ではないと思いますが、そちらでの経験を活かしているのは間違いないと思います。
お店で食べた時は全然低糖質麺という感じがしなかったので期待が持てます!
感想
星:★★★☆☆
他のカップ麺と同じようにかやくとスープが入っています。
他のカップ麺よりはかやくの量が多い気がしますね。
麺は若干太めですね。
お店で食べる時と同じです。
スープの見た目はまんまお店のと同じです。
具の量は流石にお店と同じというわけにはいきませんね。
ただ、カップ麺としては多い方だと思います。
具の種類も多いですしね。
麺は特に低糖質感はありませんでした。
お店で食べる時ほどのもちもちした感じはないですが、普通のカップ麺の麺といった感じですね。
低糖質麺ってこんにゃくや寒天のようなものが多いですが、しっかりと中華麺の食感・味があります。
スープは長崎ちゃんぽんのスープより塩味が強いですね。
長崎ちゃんぽんのスープって豚骨っぽいけど野菜や魚介、鶏がらなどの色々な味が混じった複雑だけどまろやかな感じがしますが、これは塩味が強すぎて色々な味を感じないですね。
長崎ちゃんぽんってやっぱりスープが一番特徴的なので、それがあまり再現できていないのは残念ですね。
ただ、カップ麺で糖質約30gというのだけでも十分すごいですし、低糖質麺によくあるこんにゃく麺でも寒天麺でもないので十分ラーメンを食べている満足感が得られるのは良いです。
低糖質のカップ麺をストックするとき、十分に候補になる1品です。
コメント