MENU

【レビュー】アサヒ フルーツグラノーラ ハンディタイプ

f:id:YOSHIO1010:20201126015942j:plain

こんにちは、YOSHIOです。

自分は朝弱いので、朝食は手軽に食べれるシリアルをよく食べてるんですよね。

ただ、それでも量りながら器についだり、食べ終わった後洗ったりと、めちゃめちゃ手軽ってわけでもないんですよね。

ということで、更に便利で持ち運ぶこともできるハンディタイプのフルーツグラノーラを買ってみました。

しかも糖質25%オフ!

目次

アサヒ フルーツグラノーラ ハンディタイプ

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20201126020415j:plain

1袋3枚(30g)当たりの糖質は13gです。
糖質25%オフよりももっと少なく感じますね。

普通のフルーツグラノーラを食べる時は大体牛乳かけるんで、その分は糖質オフ分とは別に減るのでそう感じるだけかもしれません。

フルーツグラノーラということで、ビタミンやミネラルも入っていますね。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20201126023600j:plain

小麦粉が一番多いです。

その後、ショートニング、砂糖となっているため、グラノーラというよりもクッキーやビスケットの原材料のようですね
写真も下に載せますが、グラノーラやドライフルーツを押し固めたというよりも、ビスケットの中にグラノーラやドライフルーツが入っているというような見た目になっています。

また、全体的にフルーツが少ないなーという印象です。

感想

f:id:YOSHIO1010:20201126023925j:plain

星:★★★☆☆

1袋で3枚入っています。

3枚でも結構食べ応えありますね

それでいて、糖質は13gなのはいいですね。

原材料のところにも記載しましたが、グラノーラやドライフルーツを押し固めたというよりも、ビスケットの中にグラノーラやドライフルーツが入っているというような感じですね

なので、食感や味はフルーツグラノーラというよりもビスケットに近いです

個人的にはもう少しフルーツ欲しかったかなー。

甘味はそこそこありますね

噛めば噛むほど甘みが出てくるといった感じです。

とはいえ、お菓子であるビスケットと比べると甘さ控えめですね

また、牛乳をかけて食べるのが一般的な普通のフルーツグラノーラと比べても甘さ控えめかも。

単独で食べることを考えれば、自分としてはこのくらいの甘みで十分ですけどね。

朝食代わりとしてはもちろん、持ち歩いて補食用としても使えるかなーと思いました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年5月に一型糖尿病を発症しました。
それまでは、全く興味がなかったのですが、糖質制限のため低糖質の食品を探し出したらかなりの種類の商品があるのが分かりました。
そこから、色々な低糖質の食品を試しています。

コメント

コメントする

目次