【レビュー】 カレ・ド・ショコラ カカオ70 キャラメル

こんにちはYOSHIOです。

高カカオチョコレートの中で、カレ・ド・ショコラはすごく食べやすくておいしかったです。

そのカレ・ド・ショコラのカカオ70%でキャラメル味が出てました。

チョコレートって結構何の味でもあるので楽しみです。

目次

カレ・ド・ショコラ カカオ70 キャラメル

栄養成分・原材料

栄養成分(1枚(4.8g)あたり)

エネルギー:29kcal

たんぱく質:0.4g

脂質:2.0g

炭水化物:2.3g

食塩相当量:0.001g

炭水化物は2.3gですが、糖質量の記載はないですね。

高カカオのチョコレートは食物繊維があるので、炭水化物量=糖質量ではないと思います。

普通のカレ・ド・ショコラ カカオ70%が28kcal、糖質1.8g(炭水化物2.3g)なので、これよりは少し多いくらい(糖質2.0g前後)ではないかと思います。

原材料

カカオマスが一番多くて次が砂糖ですね。

特徴的なのはキャンディチップとキャラメルパウダーでしょうか。

それ以外は普通の高カカオチョコレートと同じような感じですね。

感想

カレ・ド・ショコラって封がきれいですよね。

高級感あります。

食べるとシャリシャリとした食感があります。

おそらくキャンディチップだと思いますが、お菓子食べてる!って感じがして自分としてはすごく好きです。

チョコアイスにチョコチップが入っていると嬉しくなるタイプです。

カカオ70%なので普通のチョコレートよりは甘みは少ないですが、キャラメルの甘みがあり他のカカオ70%チョコレートよりは甘みを感じました。

カレ・ド・ショコラのカカオ70%は苦みが少なかったのですが、こちらは苦みも感じました。

ただ、苦みがあるのもキャラメルらしくて合っていると思いました。

まとめ

他のカカオ70%くらいのチョコレートと比べると少し糖質は高めです。

その分、甘みは感じるし、食べやすいです。

高カカオチョコレート苦手な人でもおいしく食べられるんじゃないかなと思います。

ただ、結構後引く味なので食べすぎ注意です。

2,3枚食べてしまうと結構 糖質量多くなってしまいます。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年5月に一型糖尿病を発症しました。
それまでは、全く興味がなかったのですが、糖質制限のため低糖質の食品を探し出したらかなりの種類の商品があるのが分かりました。
そこから、色々な低糖質の食品を試しています。

コメント

コメントする

目次