こんにちは、YOSHIOです。
今日はシャトレーゼシリーズです!
これは結構楽しみにしてました!
パッケージの上からじゃ分かりづらいのですが、プリンの上にクリームまでのってるんです。
それでいて糖質も少ない!
糖質82%カットのプリン キャラメルナッツクリーム
栄養成分
糖質は13.6gありますが、エリスリトール、マルチトールを除くと2.6gになります。
ヤバい!
低糖質のデザートでもなかなかここまで低糖質なものはないですよね。
ただ、マルチトールはエリスリトールと違い、血糖値を上げない糖質ではないようです。
個人差はあるものの、半分くらいの血糖値上昇はあるとのこと。
なので、インスリン量を決める際には両方除いた糖質量ではなく、マルチトール分は加味するべきですね。
それぞれの糖質量がどれほどなのか記載がないので分かりませんが、原材料でマルチトールよりエリスリトールが先に記載されているので、エリスリトールの方が多いはずです、
なので、一応エリスリトールとマルチトールが半分ずつ想定で計算します。
それぞれの内訳はこうなります。
エリスリトール:5.5g
マルチトール:5.5g
それ以外:2.6g
5.5 * 0 + 5.5 * 1/2 + 2.6 = 5.35
マルチトール分も含め、糖質5.35g分くらいの血糖値上昇が起こることになります。
※あくまで予測です。また、マルチトールに関しては血糖値上昇にかなり個人差があるようです
原材料
栄養成分のところにも記載したエリスリトールとマルチトールが上の方に記載があります。
珍しいところとしてはこんにゃく加工品を使用しているところでしょうか。
甘味料にはスクラロースを使用しています。
感想
星:★★★★☆
まず、見た目がいいですよね。
低糖質のプリンを作ろうとしているのに、わざわざクリームトッピングするって(笑)
しかも、ただのホイップクリームじゃなくて、キャラメルクリームですからね。
キャラメルソースを付けない代わりなんでしょうが、こだわりを感じます。
まずプリンですが、ツルっとした食感ですね。
プッチンプリンとかのような、ゼラチンで固めた感じの食感です。
ただ、固さはなく、かなり柔らかいです。
味については、森永の低糖質プリンと同じような感じです。
伝わるかどうか微妙ですが、「人工甘味料の甘さのプリン」です。
クリームについては、ほのかにキャラメルの味がします。
こちらは、甘すぎずちょうどいい甘さですね。
キャラメルソースではないので、独特の苦み等はありません。
ただ、なんといってもポイントはクラッシュアーモンドです!
アーモンドの香ばしさがプリンにもキャラメルクリームにも合いますし、食感がいいアクセントになっています。
冷凍品なので解凍しなければならない煩わしさはありますが、冷蔵品でコンビニ買えてたらしょっちゅう買ってたんじゃないかと。
シャトレーゼの他の糖質カット商品についても記事を書いているので、よかったら見てみてください。
コメント