MENU

【レビュー】coop 中華丼の具

f:id:YOSHIO1010:20201217005938j:plain

こんにちは、YOSHIOです。

今日はコープの中華丼です。

中華丼のレトルトって常温保存のイメージですが、こちらの商品は冷凍です。

コープ 中華丼の具

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20201217010709j:plain

1食(180g)当たりの炭水化物は9.9gです。

特段低糖質の商品というわけではなさそうですが、内容量が180gあるので十分糖質は低めに抑えられていると思いますね。

野菜類も豊富そうなので、食物繊維も少なからず入っていることを考えると、糖質は更に下がりますしね。

カロリーも121kcalしかありません。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20201217011113j:plain

野菜類や魚介類が上位を占めていますね。

調味料としてはチキンコンソメを一番多く使っているようです。

甘味料は砂糖を使用していますね

それ以外の甘味料は使用していないようです。

感想

f:id:YOSHIO1010:20201217011631j:plain

星:★★★★☆

まず思ったのが色がきれい!

いや、そこまで褒めるほどでもないんですが、結構レトルトの中華丼って茶色っぽい見た目になっていることが多いんですよね。

こんなに葉物野菜の緑の色が残っているのは珍しい気がします。

野菜を中心に具材がすごく多いです

180gあるので、量的には十分ですね。

ちなみに、えび・いか・ほたてもちゃんと入っていましたが、やはり野菜が中心ですね

中でも白菜が一番多い印象ですね。

自分は白菜好きなので全然OKですけどね。

味は甘みが少なく、塩味が強いです

パッケージに海鮮風味の塩味と書いてあったのですが、ほんとにそんな感じですね

味の濃さ的には薄味ですが、物足りない味というわけでは全然なくちょうどいいですね。

塩味がベースなので、他のレトルト中華丼とは違った感じですね。

自分としては結構好きな味でした。

ただ、一つ。

最近のレトルトの中華丼にはうずらの卵が入っていることが多いです。

自分もうずらの卵好きなんですが、こちらの商品には入っていません。

うずらの卵は譲れない!という人は注意です。

コープの商品ということで、コープ以外では買えなさそうです。

一応コープのリンクを貼っておきます。

ただ、自分は実家の契約していたコープで購入したため、こちらからのリンクのサイトで購入できるかは・・・・・。

コープで検索してもいっぱい出てくるし、違いが分からん・・・・・。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年5月に一型糖尿病を発症しました。
それまでは、全く興味がなかったのですが、糖質制限のため低糖質の食品を探し出したらかなりの種類の商品があるのが分かりました。
そこから、色々な低糖質の食品を試しています。

コメント

コメントする