こんにちは、YOSHIOです。
新しく低糖質な冷凍のお弁当を販売しているのを見つけました。
今はほんと色々なところで販売していますよね。
筋肉食堂DELI
筋肉食堂はトレーニングやダイエットをしている人のために高たんぱく、低カロリーの食事を提供するレストランのようです。
店舗は六本木、渋谷、水道橋、銀座にあるみたいです。
筋肉食堂DELIはそんな筋肉食堂で提供されているような高たんぱく、低カロリーの食事を冷凍で宅配してくれるサービスです。
1セット5食か10食を選択できるのですが、何種類かのセットがあります。
セットによって栄養成分や値段が結構違います。
ダイエット用の低炭水化物、低カロリーのセット、バルクアップ用の低炭水化物だが高たんぱくでカロリーもそれなりにあるセットなど。
高たんぱくのセットはお肉の量が多いので料金が高くなっています。
※定期購買すると3~10%料金がお安くなります
自分が注文したのは「おススメ料理セット(5食)」です。
■おススメ料理セット(5食)
値段:4,980円(税込)
平均栄養成分
カロリー:480kcal
たんぱく質:39g
脂質:16g
炭水化物:34g
セット内容
・皮なし鶏もも肉塩麹焼き
・皮なし鶏もも肉ピリ辛チキン
・皮なし鶏むね肉チャーシュー
・牛赤身低糖質ハンバーグ(トマト)
・真サバの柔らか塩麹
皮なし鶏ももピリ辛チキン
栄養成分
1食当たりの炭水化物は36.4gです。
低糖質のお弁当にしては少し高いように感じますが、こちらのお弁当にはご飯(玄米)が80gついています。
ご飯付きと考えるとかなり低糖質ですね。
高たんぱくも売りにしているため、45.4gとかなりたんぱく質も多いです。
原材料
鶏もも肉が一番多いです。
鶏肉は牛や豚と比べて高たんぱく低カロリーで有名ですよね。
玄米が2番目ですね。
低糖質のお弁当に限らず、レトルト商品にはほとんど入っている甘味料や化学調味料は使用していないようですね。
感想
星:★★★★☆
まず肉がでかい!
インパクトがすごいですね。
鶏のもも肉だからこそ、ここまで大きなお肉があっても低カロリーにできるのかもしれませんね。
お肉はジューシーで柔らかいですね。
塩コショウの味付けもおいしいですね。
少しピリッとはしますが、味が濃すぎるってことはなくちょうどいいです。
お肉の下のキャベツや付け合わせの野菜はかなり薄味ですね。
お肉はピリッとした味付けなので、薄味の野菜がちょうどいいですね。
ブロッコリーもかなり大きいです。
冷凍してあったとは思えないくらい柔らかかったです。
こちらも味付けは塩コショウですね。
でも、塩よりもコショウの味が強いので、ピリッとする味の割にはしょっぱさはなく薄味に感じましたね。
玄米は結構硬いですね。
パラパラとしていてべちゃついた感じは全くないですね。
ですが、白米のもちもちした感じもありません。
ご飯に関しては好みが分かれそうですね。
皮なし鶏むね肉チャーシュー
栄養成分
1食当たりの炭水化物は34.7gです。
大体35g前後になるように設定しているのかもしれませんね。
皮なし鶏ももピリ辛チキンと比べて脂質が低いのでカロリーも少ないですね。
ご飯までついて、358kcalはほんとに低カロリーですよね。
それでいてたんぱく質はしっかりと摂取できますし。
原材料
こちらも鶏むね肉、玄米の順ですね。
はちみつも使用しているみたいですね。
チャーシューということで少し甘くしているのかもしれません。
感想
星:★★★☆☆
相変わらず肉がでかい!
自分の思っていたチャーシューとは違いますね。
お肉は大きいですが、やっぱり柔らかくて食べやすいですね。
味については、チャーシューということでほんの少し甘みを感じますが、しょうゆの味が強く、よくある甘辛の味ではないですね。
個人的には少ししょっぱすぎるかなと思いました。
下にあるキャベツもしょうゆ味で、こちらもやっぱりしょっぱく感じますね。
お肉の味が濃いので、付け合わせの野菜は少し薄味でもよかったかなと思いました。
ブロッコリーはやはり柔らかく、こちらは塩コショウの味付けですね。
こちらもコショウの味自体は強いのですが、塩味は少ないので、味が濃い割にはしょっぱく感じなくてよいですね。
真サバの柔らか塩麹
栄養成分
レンジで温める前に栄養成分、原材料の写真撮り忘れちゃいました・・・。
お弁当の容器に貼っていて、レンジで温めると真っ黒になって読めなくなってしまうんですよね。
栄養成分はホームページに載っていましたが、原材料はわかりませんでした。
1食当たりの炭水化物は31.1gです。
筋肉食堂DELIのおすすめセットの中だと低い方ですね。
といってもそこまで変わりませんが。
感想
星:★★★★☆
魚って普段あまり食べないんですが、おいしかったですね。
柔らか塩麹というだけあって、すごく柔らかかったです。
脂ものっていました。
塩麹ということで塩味かと思いきや、塩味は全然しなかったですね。
塩麹ってそんなもの?
むしろ甘みを感じましたね。
といっても甘味料っぽい味ではないので、魚の脂の甘みですかね。
味としては薄味ですが、サバの旨味を感じられておいしかったです。
付け合わせの野菜にはほとんど味を感じませんでした。
サバが薄味だったので、付け合わせはもう少し味がついていてもよかったかなと思いました。
まとめ
低糖質の冷凍弁当としては珍しいご飯付きのお弁当です。
昔、ご飯付きの冷凍お弁当を買ったときに、ご飯のクオリティがかなり低かったので心配だったのですが、全然問題なかったです。
玄米で結構硬くパラパラしているので、白米の水分が多くもちもちした感じが好きな人には合わないかもしれませんが、ご飯としてまずいということは全然ないです。
かなりボリュームもありますし、味付けもおいしいです。
お値段は1食当たり1,000円くらいと低糖質の冷凍弁当としては高めですが、ご飯付きであることと、他の商品と比べボリュームがあることを考えれば、そんなに高いとも思いませんでした。
また、味付けについても化学調味料を使用せず、冷凍食品というよりレストランで出されるような味でとてもおいしかったです。
レンチンですぐ食べれる手軽さがあり、1食1,000円であの味、ボリュームかつ糖質を抑えられるのであれば十分に買いだなと思います。
特に1人暮らしとかしていると出前を頼んでも最低注文価格が1,500円とかなんで、1食1,000円って結構超えちゃうんですよね。
コメント