MENU

【レビュー】こんにゃくパーク 醤油ラーメン 糖質0カロリーオフ麺

f:id:YOSHIO1010:20210213023913j:plain

こんにちは、YOSHIOです。

やっぱりこんにゃくは全然糖質がないので、糖質を抑えたい食事をしたい時には便利ですよね。

こんにゃくパークのシリーズではほんと色々な商品が発売されています。

※刺身こんにゃくとか、記事にしてないけど食べてるもの結構あります

目次

こんにゃくパーク 糖質ゼロ カロリーオフ麺 醤油ラーメン

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20210213024256j:plain

こんにゃく麺(140g)の糖質は0.0gです。

まあ、こんにゃくですからね。

思ったより麺の量が多いですね。

でも、こんにゃく140gと中華麺140gだと食べ応えは全然違うか。

スープ(30g)の糖質は4.5gです。

こっちは思ったより少ないですね。

ラーメンのスープってめちゃめちゃ糖質高いイメージなんですが。

こんにゃく麺のスープということで、スープもなるべく糖質を抑えるように作っているのかもしれません。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20210213025310j:plain

麺はほとんどこんにゃく粉のみですね

商品によっては寒天を混ぜたりしていますが、それは内容です。

スープはやはり化学調味料のようなものが多いですね。

甘味料は砂糖混合異性化液糖を使用しています

すごく聞きなれない言葉ですが、異性化液糖とは「澱粉を分解して生成したぶどう糖を更に異性化※した果糖とぶどう糖が主成分のもの」とのこと・・・。

正直よくわかんないですね。

まあ、異性化液糖の主成分は果糖+ぶどう糖で、更に砂糖を混合しているってことでいいのかな

※異性化:原子の組成は全くそのままに、原子の配列が変化して別の分子に変換すること

感想

f:id:YOSHIO1010:20210213030218j:plain

星:★★★☆☆

具材載せすぎましたが・・・・。

一人暮らしだとしょうがないですね。

ただ、使ってる具材はどれも糖質少ないので、全部合わせても10gないくらいです。

麺はやっぱりこんにゃく麺なので、無味無臭ですね

特に臭味もなく食べやすくはありますね。

食感はしらたきみたいな感じです

スープは結構醤油味が強いです

シンプルな味ですね。

味が濃くしょっぱいので、スープを飲み干すのはちょっとしんどいかも。

こんにゃく麺とは合ってると思います。

やっぱり中華麺ほどの満足感は得られませんが、トッピング拡充すれば低糖質に抑えたまま、それなりの満足感は得られます

食べ応えもしっかりありますしね、

ただ、夕飯だとちょっと寂しいかなーって思っちゃいます。

個人的にはランチくらいがいいかな。

まあ、ほんとは夕飯を控えめにした方がいいらしいけど。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年5月に一型糖尿病を発症しました。
それまでは、全く興味がなかったのですが、糖質制限のため低糖質の食品を探し出したらかなりの種類の商品があるのが分かりました。
そこから、色々な低糖質の食品を試しています。

コメント

コメントする

目次