MENU

【レビュー】明治 オリゴスマートSuper

f:id:YOSHIO1010:20210902015231j:plain

こんにちは、YOSHIOです。

血糖値を上昇させない甘味料、フラクトオリゴ糖を使用したオリゴスマートに新しい商品が販売されていました。

今回はなんと、新しい味ではなく、砂糖をすべてフラクトオリゴ糖に置き換えた商品です。

ちなみに、フラクトオリゴ糖は砂糖よりも高価なので、お値段は少し上がってしまいます。

販売店によると思いますが、普通のオリゴスマートが1箱65g、オリゴスマートSuperが1箱50gで、大体同じ値段で売っていることが多いです。

目次

明治 オリゴスマートSuper

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20210902020004j:plain

1枚(5.0g)当たりの糖質は1.86gです。

これだけ見ると全然低糖質ではありませんが、1000mgのフラクトオリゴ糖が使用されており、その分は糖質から差し引いてよいので、血糖値を上昇させる糖質は0.86gと考えてよいです

そう考えるとかなりの低糖質ですよね。

普通のオリゴスマートは600mgのフラクトオリゴ糖が使用されており、フラクトオリゴ糖分を差し引いた糖質は1.5gです

なので、約半分になる計算ですね。

また、チョコレート効果のカカオ86%の1枚(5.0g)当たりの糖質が1.0gなので、高カカオチョコレートと比べても低糖質だと言えます

原材料

f:id:YOSHIO1010:20210902020821j:plain

原材料で一番多いのはカカオマスですね。

これは、普通のオリゴスマートも同様です。

砂糖をすべてフラクトオリゴ糖に置き換えたということで、砂糖は使用されていません

ただ、代わりにラカンカを使用しているようですね

こちらは普通のオリゴスマートでは使用されていません。

ちなみにラカンカは植物由来の甘味料です。(漢字で書くと羅漢果)

感想

f:id:YOSHIO1010:20210902021141j:plain

星:★★★☆☆

当たり前ですが、高カカオのチョコレートと比べるとかなり甘みがあります。

ただ、普通のオリゴスマートと比べてしまうと、かなり甘みが落ちますね

また、ミルク感もかなり薄れてます

食べている間は甘みの方が強いですが、後味は結構苦みがありますね。

一応、ミルクチョコレートとは書いてありますが、甘み、苦みともに、どちらかと言ったら、オリゴスマートのマイルドビターの方が近いです

高カカオチョコレートに慣れちゃっている人は、普通のオリゴスマートは甘すぎると感じる人も多そうなので、ちょうどいいかもしれませんね。

普通のミルクチョコレートとそん色ない甘みを求めている人は普通のオリゴスマート、それじゃ甘すぎるって人はマイルドビターやオリゴスマートSuperが合っていそうです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年5月に一型糖尿病を発症しました。
それまでは、全く興味がなかったのですが、糖質制限のため低糖質の食品を探し出したらかなりの種類の商品があるのが分かりました。
そこから、色々な低糖質の食品を試しています。

コメント

コメントする

目次