MENU

【レビュー】モンスターエナジー カロリーゼロ2種

f:id:YOSHIO1010:20210226030359j:plain

こんにちは、YOSHIOです。

エナジードリンクって飲んでたりしますか?

自分はほとんど飲まないのですが、エナジードリンクってその名前の通り、カロリーが高い(糖質が高い)イメージですが、有名なエナジードリンクであるモンスターエナジーからなんとカロリーゼロの商品が発売されていました。

2種類あったので、飲み比べてみました。

目次

モンスターエナジー アブソリュート ゼロ

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20210226031214j:plain

100ml当たりの炭水化物は1.0gですね。

1本で355mlなので、1本飲んでも糖質3.55gですね。

かなり低糖質ですね。

エナジー回復できないんじゃねって思っちゃうくらいです。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20210226031539j:plain

さすがエナジードリンク。

全然分からないものが色々入っていますね。

自分は分からない成分は調べたりするんですが、ちょっとさすがに調べられないですね・・・。

甘味料はスクラロースとアセスルファムKを使用していますね

感想

f:id:YOSHIO1010:20210226032119j:plain

星:★★★☆☆

意外と飲みやすいです

甘味も結構あります

薬品臭いとかそういうのはありませんが、やはり味は科学的な味ですね。

まあ、エナジードリンクってそういうものですよね。

結構飲みやすいし、おいしいとは思いますが、一気に飲むには少し味がしつこいかなーと思います

自分がエナジードリンクを飲み慣れていないからかもしれませんが。

自分はコップに移して、2回に分けて飲みました。

モンスターエナジー ウルトラパラダイス

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20210226032153j:plain

100ml当たりの糖質は0.9gですね。

こちらも1本で355mlなので、1本当たりの糖質は約3.2gとなります。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20210226033152j:plain

こちらも色々な分からないものがありますね。

原材料で味の想像は全然できないです。

こちらも甘味料はスクラロースとアセスルファムKですが、順番が違いますね。

入っている量が違うってことだと思います。

感想

f:id:YOSHIO1010:20210226033500j:plain

星:★★★☆☆

こちらも飲みやすいですね。

やはりこちらも科学的な味ではあります。

アブソリュート ゼロよりも甘みと酸味が強い気がします

アブソリュート ゼロよりも好みが分かれそうな感じがしますね

ウルトラパラダイスという名称ですし、トロピカルフルーツのような感じを目指しているのかもしれませんね。

まとめ

エナジードリンクって味を表現するのが難しいですね・・・

近しい味のものとか、原材料のうちどの味が強いとかって説明しようがないので・・・。

モンスターエナジーを初めて飲みましたが、両方とも思った以上に飲みやすかったです

エナジードリンクってもっと薬品臭い感じだと思っていました。

両方ともゼロカロリーとは思えないくらい甘みもありましたし、糖質を気にしているけどエナジードリンク飲みたいって人には十分に選択肢としてありだと思います。

両方とも飲みやすいですし、甘みも十分にありますが、どちらかというとアブソリュート ゼロの方がすっきりとしていて、ウルトラパラダイスの方が好みが分かれるかなーと思いました

自分もアブソリュート ゼロの方が好みですね。

カロリーゼロとは言え、カフェインの取りすぎは良くないので、エナジードリンクの飲みすぎには注意しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年5月に一型糖尿病を発症しました。
それまでは、全く興味がなかったのですが、糖質制限のため低糖質の食品を探し出したらかなりの種類の商品があるのが分かりました。
そこから、色々な低糖質の食品を試しています。

コメント

コメントする

目次