MENU

【レビュー】森永 食物繊維で作ったから糖質90%オフのど飴

f:id:YOSHIO1010:20200610182005j:plain

こんにちは、YOSHIOです。

糖質オフであることを全力で押し出している飴を発見しました!

飴って糖質の塊ですからね。

糖質90%オフはかなりすごいですよね。

目次

食物繊維で作ったから糖質90%オフ のど飴

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20200610193016j:plain

1粒当たりの糖質は0.26gです。

かなり低糖質ですよね。

代わりに食物繊維が2.5gです。

内容量3gに対して食物繊維2.5gですからね。

「食物繊維で作った」って過言じゃないですね。

f:id:YOSHIO1010:20200610193410j:plain

一般的な飴って右のグラフのようにほとんど糖質でできています。

それが、糖質10%で作るってすごいですね。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20200610193654j:plain

一番最初の原材料が食物繊維です

栄養成分でもほとんどが食物繊維でしたからね。

それにしても、食物繊維で飴って作れるのか・・・・・。

ハーブも21種類も配合しているようです。

甘味料は人工甘味料であるアセスルファムK、スクラロースを使用しているようです

感想

星:★★★★☆

のど飴ですね!

結構ハーブの味が強く、スース―しますね

甘みはあるはありますが、そこまで強くありません

そもそもハーブ系のど飴って低糖質のものじゃなくても、そこまで甘いイメージないですし、甘さ控えめだからといって違和感はありません。

もう、普通ののど飴すぎて書くことないですね。

スース―はしますが、独特な味がするわけでもなく、すっきりしていて食べやすいので、糖質オフかどうかを置いておいてもおいしいと思います。

ハーブ系のど飴好きな人には一度試してみてもらいたいですね。

パッケージが結構地味で、糖質90%オフであることのみが強調されているので、味自体にはあまり期待していなかったんですが、いい意味で裏切られました!

確かに糖質90%オフののど飴なんて珍しいので強調するのも分かりますが、もう少しカラフルな感じでもいいのになーと。

まあ、糖質90%が強調されていたからこそ自分は買ったんですけどね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年5月に一型糖尿病を発症しました。
それまでは、全く興味がなかったのですが、糖質制限のため低糖質の食品を探し出したらかなりの種類の商品があるのが分かりました。
そこから、色々な低糖質の食品を試しています。

コメント

コメントする

目次