こんにちは、YOSHIOです。
森永から発売されているおいしい低糖質プリンの新しい味、「チーズケーキ」を発見しました!
ので、早速購入!
森永 おいしい低糖質プリン チーズケーキ
栄養成分
1個当たりの糖質は2.9gです。
3gきってきましたね!
普通のプリンの方が1個当たりの糖質が3.3gなので、微妙にこちらの方が低糖質になっています。
原材料
ぱっと見はあんまり低糖質には見えませんね。
砂糖も使用していますし。
ただ、食物繊維であるデキストリンやアセスルファムKやスクラロースなどの人工甘味料も使用しているので、ここらへんで低糖質となっているのかもしれません。
アセスルファムカリウム
アセスルファムカリウムは、人工甘味料の一つである。「アセスルファムK」と記されることもある。スクロース(ショ糖)の200倍の甘味を有する。
ショ糖(砂糖)と比較して、甘みの立ち上がりが早く、後引きが少ない。このため、すっきりとしてキレがいいと感じたり、後味が悪いと感じる場合がある。サッカリンと同様に、特に高濃度の場合は後味が僅かに苦い。このため、苦味が混じった不自然な甘みと感じる場合がある。
スクラロース
スクラロースは人工甘味料の一つである。スクロース(ショ糖)の約600倍の甘味を持つ甘味料である。
1976年にイギリスでテイト&ライル社 (Tate&Lyle PLC) により、砂糖を基に開発された。
砂糖の600倍の甘さを持つが、砂糖のように体内で炭水化物として消化、吸収はされないため、生理的熱量はゼロである。
スクラロースを摂取しても、24時間後にほぼ100%が代謝・分解されることなく排泄されるため血糖値やインスリン値にも影響を与えない。
感想
星:★★★★☆
ほんとにチーズケーキの味がする!
食感は柔らかめですね。
普通の方は少し、ゼラチンっぽい固さがありましたが、こちらの方が滑らかで柔らかいです。
プリンの食感でチーズケーキの味ってちょっと変な感じするんですけどおいしいです。
甘さは結構ありますね。
最近は低糖質のデザートでも甘みがあるものが増えてきましたが、それでも甘さはかなり上位に入ると思います。
味はチーズケーキによく似ているけど、チーズケーキによくあるレモンの酸味とかはありません。
味は甘みが際立っていますね。
プリンだけどカラメルはありませんでした。
まあ、チーズケーキだから当たり前ですね。
ただでさえ甘いのに、カラメルの甘みが加わったらしつこいと思うし。
逆に甘みを少なく、苦みが強めのカラメルとかだったら合ったかも。
普通の低糖質プリンも以前試しているので、よければ併せて読んでみてください。
コメント