新年あけましておめでとうございます。
YOSHIOです。
いやー、休みってめっちゃ早いですね。
年末年始ゴロゴロしてたら、もうこんな日付になってしまいました。
2020年一発目の記事投稿のため、それらしいものにしようかなーって思ってましたが、全然なかった!
ということで、全然関係ないですが、ローソンで見つけた結構インパクトのあるパンの紹介です。
※消費期限で結構前に食ったのがバレる・・・・
ボリュームたっぷり ダブルハンバーグパン
栄養成分
1個当たりの炭水化物は37.3gです。
低糖質のパンではないので、そこまで糖質が低いわけではありません。
ただ、ボリュームがかなりあり、1個でお腹いっぱいになれるということを考えれば、そこまで高くはないんじゃないかと。
たんぱく質、脂質共に多いわりにカロリーはそこまで高くはないですね。
普通の総菜パンは炭水化物50gとか珍しくないので、その分ですね。
原材料
低糖質パンではないので、原材料でハンバーグの次は小麦粉ですね。
あとは、かなり添加物とかは入っていますね。
総菜パンなのでこれはしょうがないです。
砂糖とかぶどう糖とかも入っているので、原材料だけを見ると低糖質感は全くないですね。
まあ、低糖質パンじゃないから当たり前ですが・・・。
感想
星:★★★☆☆
まず、ボリュームがヤバいです。
持った時のずっしり感が半端ないです。
気になって、つい重さ量っちゃいました。
なんと227g!
袋の重さ分も入っていますが、5gもないんじゃないかと思うので、ほとんどがパンの重さです。
今まで200g超の総菜パンなんてありましたかね?
自分は初めてなはずです。
記憶にないです。
断面はこんな感じ。
さすがダブルハンバーグ・・・。
ほんとに2個入ってます!
と、ボリュームのことばかり書いてきましたが、大事なのは味ですよね。
パンはしっとりやわらかで弾力があります。
そして、結構甘いですね。
ローソンの他の同じ見た目の白いパンと同じ味です。
ハンバーグは可もなく不可もなくって感じですね。
レトルトのハンバーグって感じの味です。
間にトマトソースが入っていますが、ほとんど味がしませんでした。
肉の味が強いので、アクセントとして、トマトの酸味をもっと強く感じた方がよかったかなーと思います。
ハンバーグの上の黄色いのはチーズになります。
ただ、クリーム状になっていて食感はありません。
味もかなりまろやかで、チーズの強い味は感じませんでした。
最初、たまごかなって間違うくらいまろやかです。
サンドイッチのたまごのような感じですね。
肉の割合が多いので、肉の味が大半を占めますが、チーズがまろやかなのであまりしつこくありません。
ただ、甘いパンとの組み合わせは個人的には微妙でしたね。
やっぱり、ハンバーグはバンズのようなパンの方が合っていると思いました。
コメント