こんにちは、YOSHIOです。
オーエス、オーエス、オーエスワン!
ってCMのフレーズ、なんか耳に残りますよね。
自分の中ではスポーツドリンク=経口補水液って思っていたのですが、違うみたいですね。
経口補水液の方が糖質が少なめで、電解質が多めらしいです。
なるべく早く体に浸透することを考えて作られているみたいです。
経口補水液 OS-1[オーエスワン]
栄養成分
100ml当たりの炭水化物は2.5gです。
かなり少ないですね。
汗かいたときや熱中症になりそうな時に飲むものと言ったらスポーツドリンクを思い浮かべますが、スポーツドリンクはかなり高糖質です。
アクエリアスは100ml当たりの炭水化物が4.7g、ポカリスエットは100ml当たりの炭水化物が6.2gです。
原材料
スポーツドリンクと比べかなり低糖質ですが、それでもブドウ糖が一番多く使われているんですね。
更に果糖が2番目、スクラロースも使用しています。
その他、ナトリウムやカリウム、マグネシウムなどの電解質が入っているようですね。
感想
星:★★★☆☆
写真のように100mlごとにメモリがあって、どのくらい飲んだかがわかるようになっています。
これがあれば、どのくらい飲んだのか(どのくらいの炭水化物を摂取したのか)がわかってよいですね。
味は、やはりスポーツドリンクと比べると、かなり甘みが少ないです。
そして、塩味が結構効いていますね。
少し塩味がする方が甘みが増すなんて言いますが、それを超えて塩味がしますね。
塩かけすぎちゃったスイカみたい。
ただ、パッケージを見てみると、「脱水症のための食事療法に用いる」との記載があるので、味よりも機能性を優先しているのかなと思います。
また、甘みが少ない分、後味はすっきりしているので、飲みやすいという面はあるかもしれません。
9月に入り段々涼しくなってきましたが、涼しい日が続いた後にたまに来る残暑の時が危ないので、何本かストックしておいてもいいかもしれませんね。
また、スポーツドリンクとの区別ですが、脱水症状など急速に水分を補給しなければならない時は経口補水液、激しい運動をして水分だけでなくエネルギーも補給したいときはスポーツドリンクって感じがよいのではないかと思います。
コメント