MENU

【レビュー】SUNAO ビスケット5種食べ比べ

f:id:YOSHIO1010:20200407000138j:plain

こんにちは、YOSHIOです。

グリコの低糖質シリーズであるSUNAOから低糖質のビスケットが発売されています。

結構色々な種類が発売されているので、今回は5種類紹介します。

目次

発酵バター

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20200407000220j:plain

1袋当たりの糖質は9.2gです。

10g近くあるので、手軽に食べられる糖質量ではありませんが、1袋当たり15枚くらい入っているので、1枚当たりの糖質は約0.6gになります。

こう考えるとめっちゃ低糖質ですよね。

糖尿病になってから、ビスケットって全然食べてこなかったですが、これだったら全然食べれそうですね。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20200407001217j:plain

小麦粉や砂糖など、低糖質っぽくない原材料が上の方にありますが、おからやデキストリン、イヌリンといった食物繊維などの低糖質の原材料も使われていますね。

また、甘味料として人工甘味料であるスクラロースが使用されていますね。

SUNAOといったら豆乳ですが、こちらの商品でも豆乳パウダーを使用しているみたいです。

感想

f:id:YOSHIO1010:20200407001321j:plain

星:★★★★★

結構量入っていますね。

1袋15枚が目安のようです。

低糖質のお菓子って、おいしくても食感や味にどうしても低糖質のお菓子らしさってのが出ちゃうことが多いんですよね。

ですが、このビスケットは全然感じないです。

食感はサクサクしていて、柔らかめのビスケットって感じですね。

低糖質食品にありがちな、ざらざらした感じもないです

味は、バターの風味がかなりします

また、甘みも結構ありますね

まだ食べたことない人は、是非一度試してみてもらいたいです!

チョコチップ

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20200514131945j:plain

1袋当たりの糖質は9.4gです。

発酵バターとほとんど変わらないですね。

糖質以外の栄養成分もほとんど変わらないです。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20200514132021j:plain

原材料もほとんど変わらないですね。

違うのはチョコチップとかココアパウダーとかが入っている程度です。

感想

f:id:YOSHIO1010:20200514132318j:plain

星:★★★★☆

食感等については発酵バターの方と同じなので割愛します。

袋開けるだけでチョコレートの香りが広がります

チョコチップが入っているだけでなく、クッキー部分もチョコレート味です。

結構甘みがありますね。

チョコレートの味はかなりします

チョコレートをそのまま食べてる!って言ったら言い過ぎですが、ほんとそのくらいのチョコレート感があります。

シチリアレモン

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20200514141023j:plain

1袋当たりの糖質は9.1gですね。

こちらのも糖質、その他の栄養成分とも変わらないです。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20200517035916j:plain

こちらも変わらずですねー。

レモン濃縮果汁、レモン果汁パウダーが入っていますね。

感想

f:id:YOSHIO1010:20200514140932j:plain

星:★★★★☆

食感等については発酵バターの方と同じなので割愛します。

袋開けたら結構レモンの香りがしました

結構レモンの香りがするので、めっちゃ酸っぱいのかと思いましたが、そんなことはなかったです。

食べ始めは、酸味よりも甘みが強いですね

その後にレモンの酸味が広がっていきます

甘みと酸味のバランスがいいですね

また、酸味がレモンの味ってのもいいですね。

あくまで個人的な好みの話なんですが、自分は酸味自体は苦手なんですが、レモンは嫌いじゃないので。

ちなみにこの味ってAmazonでも楽天でもYahooショッピングでもないみたいですね

どこで買ったんだっけかな。

おそらくローソンかマルエツだと思われます・・・。

旨味チェダーチーズ

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20200514132054j:plain

1袋当たりの糖質は9.3gです。

今回紹介する中で唯一甘くない商品ですが、栄養成分は変わらないですね。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20200514132239j:plain

原材料もほとんど変わらないですね。

ただ、甘くないということで、甘味料としてい使用しているスクラロースが入っていません。

ただ、砂糖は入ってるんですよね。

味付けとしてチーズパウダーも入っています。

感想

f:id:YOSHIO1010:20200514135323j:plain

星:★★★☆☆

食感等については発酵バターの方と同じなので割愛します。

最初口に入れた時は「味薄い?」って思いましたが、噛めば噛むほど塩味が効いてきます

チーズの味もそこまで「濃厚!」って感じではありませんが、そこそこしますね

ただ、塩味がかなり強いので、めっちゃのどが渇きます

おやつって感じよりは、お酒の肴としての方が合う気がしますね

こちらもシチリアレモンと同じく、Amazon、楽天、Yahooショッピングでは買えないようです

多分こっちもローソンかマルエツのどちらかです。

買い置きしちゃうから分かんなくなる・・・。

チョコチップ&発酵バター

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20200514135716j:plain

1袋当たりの糖質は9.3gです。

他の味とほとんど変わらないです。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20200514135808j:plain

原材料も特に変わらないです。

チョコチップが入ってるくらいですかねー。

普通のチョコチップの方との違いは、こちらにはココアパウダーが入っていません。

周りの部分がチョコレート味じゃないからですね。

感想

f:id:YOSHIO1010:20200514140039j:plain

星:★★★★★

最初写真撮った時にはなかったのですが、記事書いているうちに見つけたので、追加しました。

食感等については発酵バターの方と同じなので割愛します。

SUNAOのビスケットはどれもおいしいですね!

ビスケット部分がチョコレート味ではなくなったため、普通のチョコチップよりはチョコレートの味は少なくなっています

当たり前ですが・・・

ただ、ビスケットの部分は発酵バターになっています。

上の感想でも書いたように、発酵バターのビスケットはかなりおいしいです。

その上で、チョコチップが入っていて、アクセントになっています。

普通のチョコチップの方もおいしいのですが、チョコレート味のビスケットにチョコチップが入っているので、しつこいくらいのチョコレートの味がします。

味のバランスがいいので、こちらの方が食べやすいですね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年5月に一型糖尿病を発症しました。
それまでは、全く興味がなかったのですが、糖質制限のため低糖質の食品を探し出したらかなりの種類の商品があるのが分かりました。
そこから、色々な低糖質の食品を試しています。

コメント

コメントする

目次