MENU

【レビュー】ブラックサンダー カカオ72%

f:id:YOSHIO1010:20200301122031j:plain

こんにちは、YOSHIOです。

まさかのあのブラックサンダーで高カカオの商品が出ていました。

低糖質とは縁のなさそうなブラックサンダーで高カカオのチョコレートを出すなんて。

目次

ブラックサンダー カカオ72%

栄養成分

f:id:YOSHIO1010:20200301122044j:plain

1本当たりの炭水化物は6.2gです。

やはり、ただの72%チョコレートよりかは炭水化物量は多いですね。

チョコレートということもあり脂質も高く、カロリーも高いです。

普通のブラックサンダーのミニバーが、内容量13gで8.1gのようです。

比較するとそんなに炭水化物オフにはなっていませんね。

10%オフくらいです。

原材料

f:id:YOSHIO1010:20200301122052j:plain

普通のブラックサンダーとほとんど原材料は変わりませんね。

砂糖の量が違うくらいです。

ちなみに、普通のブラックサンダーは準チョコレートとなっていたので、カカオ分が35%未満ということになります。

そう考えると、カカオ分はかなり増えていますね。

甘味料はソルビトールというものを使用しているようです。

初めて見ました・・・。

ちなみに普通のブラックサンダーでも同じです。

ソルビトール

ソルビトール はグルコースを還元し、アルデヒド基をヒドロキシ基に変換して得られる糖アルコールの一種。

ソルビット  またはグルシトール ともいう。甘味があり、食品添加物などに用いられる。
同じ重量の砂糖と比べてカロリーが75%程度と低いため、ダイエット食品、菓子などの低カロリー食品の甘味料として使用されている。

しかし、甘味度は砂糖と比べて60%程度しかないので、同じ甘さを得るためには砂糖よりも多く加える必要がある。

また、水に溶解する際に吸熱反応を起こし、口の中でひんやりとした感触がすることから、飴・ガムやスナック菓子などに清涼剤として用いられる。

引用元:ソルビトール – Wikipedia 

感想

f:id:YOSHIO1010:20200301122151j:plain

星:★★☆☆☆

カカオ72%ということで、結構苦みがありますね

ほんとに、カカオ72%のチョコレートと同じです。

甘みはほとんど感じないですね。

個人的には、甘いからこそのブラックサンダーかなーと

糖質もそこまで低いわけではないですし・・・。

別にまずいわけではないですが、この糖質量・この量・この味なら他の物でいいかなーって思っちゃいます。

ただ、高カカオの甘みの少ないチョコレートが好きで、普通のチョコレートに飽きてきたなら選択肢としては全然ありだと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年5月に一型糖尿病を発症しました。
それまでは、全く興味がなかったのですが、糖質制限のため低糖質の食品を探し出したらかなりの種類の商品があるのが分かりました。
そこから、色々な低糖質の食品を試しています。

コメント

コメントする

目次